全天空オーロラ3D English

世界初!オーロラ3D、全天周立体オーロラ映像をドームで体験しよう!

  • RSS
 
 
 
宇宙天気予報について
 
オーロラ予報について

 

パソコンでオーロラを再現!AMATERAS Media PlayerでPI2が撮影したオーロラ映像を楽しもう!

詳細・インストール方法はこちら

  • お知らせ・イベント情報
  • オーロラの不思議
  • オーロラ3Dで何がわかるの?
  • 宇宙天気予報について
  • オーロラ関連リンク集
  • オーロラ研究ブログ
  • オーロラ資料ダウンロード
  • メディア掲載
  • オーロラの疑問を募集中
 
 
 

協力機関

  • 科学技術館
  • NICT
  • NIKON
 
  • オーロラ3Dプロジェクトは、「オーロラの全天3次元映像化の研究」として、平成21年度財団法人放送文化基金の助成・援助金をうけ、運用されています。
 

オーロラ資料ダウンロード

オーロラ動画

ダウンロード(mpg)

ダウンロード(mpg)

ダウンロード(mpg)

ダウンロード(avi)

  • Youtube オーロラギャラリー

壁紙

 
アマチュア・オーロラ写真家 八重樫あゆみ
幼いころから空が好きで、オーロラに魅了され、地球物理学を志す。現在は、東北大学大学院理学研究科地球物理学専攻に所属。研究観測の傍ら、オーロラ写真を撮り続け、写真展やトークショーなど一般向けオーロライベントも行う。
ブログ「Aurora Borealis」
 

オーロラ資料

出典:名古屋大学太陽地球環境研究所でのアウトリーチ資料「放射線帯50のなぜ」
ダウンロード(PDF)

キラリ☆研究開発

日刊工業新聞で連載中の「キラリ☆研究開発」で、理系漫画家はやのんさんに取材していただきました。
第51回 最新・宇宙天気予報
第52回 オーロラを立体で見てみよう

理系漫画家はやのんさんによる『放射線帯を調べて宇宙の天気を予報!』
ダウンロード(PDF)

Google Earthをダウンロードして、夜にオーロラの見られる地域マップをお楽しみいただけます。
※NOAA/NGDCより提供されているPOES衛星のデータを用いて作成しています。
Google Earthのダウンロードはこちら>>

kmzファイル(Kp=0)はこちら>>
kmzファイル(Kp=1)はこちら>>
kmzファイル(Kp=2)はこちら>>
kmzファイル(Kp=3)はこちら>>
kmzファイル(Kp=4)はこちら>>
kmzファイル(Kp=5)はこちら>>
kmzファイル(Kp=6)はこちら>>
kmzファイル(Kp=7)はこちら>>
kmzファイル(Kp=8)はこちら>>
kmzファイル(Kp=9)はこちら>>

 
名古屋大学太陽地球環境研究所でのアウトリーチ資料「オーロラ50のなぜ」
「オーロラ50のなぜ」「オーロラってなんだ!?」その他、50のなぜシリーズはこちらでダウンロードできます。
 

ポスター・チラシ

沖縄県那覇市で開かれる公開イベントポスターにローラちゃんが登場しています。
ダウンロード(jpg)

「全国オーロラ講演会2011」全国版ポスター
(14MB/A4プリント用)
ダウンロード(pdf)

「全国オーロラ講演会2011」仙台版ポスター
(14MB/A4プリント用)
ダウンロード(pdf)

「全国オーロラ講演会2010」ポスター
(解像度高・45MB/A3プリント用)
ダウンロード(pdf)

「全国オーロラ講演会2010」ポスター
(解像度中・17MB/A4プリント用)
ダウンロード(pdf)

 
  • 免責事項・著作権について
 
 
 
© 2010- All rights reserved aurora3d.jp