全天空オーロラ3D English

世界初!オーロラ3D、全天周立体オーロラ映像をドームで体験しよう!

  • RSS
 
 
 
宇宙天気予報について
 
オーロラ予報について

 

パソコンでオーロラを再現!AMATERAS Media PlayerでPI2が撮影したオーロラ映像を楽しもう!

詳細・インストール方法はこちら

  • お知らせ・イベント情報
  • オーロラの不思議
  • オーロラ3Dで何がわかるの?
  • 宇宙天気予報について
  • オーロラ関連リンク集
  • オーロラ研究ブログ
  • オーロラ資料ダウンロード
  • メディア掲載
  • オーロラの疑問を募集中
 
 
 

協力機関

  • 科学技術館
  • NICT
  • NIKON
 
  • オーロラ3Dプロジェクトは、「オーロラの全天3次元映像化の研究」として、平成21年度財団法人放送文化基金の助成・援助金をうけ、運用されています。
 

オーロラ研究者のブログ

仙台でアマテラス・オーロラ初上映!

片岡です。

東北大学の中川広務さんがアマテラス・オーロラを上映されました!
中川さんは、全国オーロラ講演会2011の事務局を務めており、
実は今年のロゴ・ポスターデザインをされたのも中川さんです!

***以下、中川さんから一言です***

東北大の浅井さん・永井さん、JAXA丹野さん・上野さんと
「見えない宇宙を見る科学の眼」と題して文化フォーラムを開催しました。
参加者は100名弱、かなり力の入った小学生から
お爺様まで幅広い方が参加してくれました。
はやぶさのリエントリーや火星飛行機のお話に交えて、
最新のオーロラ映像をアマテラスプレイヤーを使って上映しました。
オーロラは、宇宙空間で巻き起こっている様々な現象を
可視化してくれる大自然の鏡なのだというお話をしました。

4mバルーンに投影したダジックアース、そして実際に南極越冬隊が
使用した観測測器を展示して参加者と交流を深めました。

成蹊大学藤原教授が今年北欧で撮ってきたオーロラポストカードが
大好評でした。

  • 一覧に戻る
 
 
© 2010- All rights reserved aurora3d.jp